SNSやブログで出てくる広告の出会い系広告やマッチングアプリ
実は、殆どの広告が悪質なサクラや出会い系サイト・アプリだとご存知でしたか?
そこで、今回は出会い系サクラと悪質出会い系サイトの特徴を徹底解説したいと思います
興味のある方は最後までよろしくお願い致します。
悪質出会い系サイトとは?
実は殆どの出会い系サイトは悪質な出会い系サイト。優良な出会い系と呼ばれているものは、10サイトもないと言われています。サイト限定ではなく、アプリも悪質なものが多く、多くの出会い系はオペレーターといって出会い系のアルバイトが実際に存在しない女性や男性の写真を使い、ポイントを巻き上げ結局出会えないサイトの事をいいます。
今、メールをしたりしている女性もサクラかも?そこで今回は悪質出会い系サイトやアプリを見分ける方法をご紹介します
悪質出会い系サイトを見分ける方法とは?8つの特徴
悪質出会い系サイトを見分ける方法はどういう所に着目するかでわかります。
高額料金
大手の優良出会い系サイトのメール送信料が100円以下なのに対して、出会い系悪質サイトでは、1通メール送信するのに200円~1000円以上するなど高額です。
女性からの連絡先を取得するのに、数千~1万円以上の手数料がかかるのも、出会い系悪質サイトの特徴で、高額な料金を支払った後にLINEやアドレスを入手しても連絡が途絶えます。
完全無料
完全無料の出会い系サイト・アプリはメールアドレス収集などや個人情報収集が目的でを生かし、有料の出会い系サイトへ誘導していきます。
同時登録
登録してから、他のサイトからもメールが届く。実に覚えのないサイトからメールがくる場合もあります。知らない間に登録されているのが特徴です。
サクラの存在
プロフィールの充実していないゲストや、名無しのようなお名前でメールが来ることは優良サイトではまずありえません。女性や男性からの猛烈なアタックメールがくる場合はほぼ、悪質出会い系サイトだと思ってよいでしょう。
年齢認証がない
年齢認証がないのも悪質出会い系にある大きな特徴です。もともと違法なサイトな訳ですから、年齢認証を設ける必要がないためです。アプリでは、SNSと同じ扱いで年齢認証を設けていないアプリもありますが、出会いは禁止されています。
つまり、会わせる気がないのです。
会社概要が個人宅や明確な場所がない
会社名がなく、場所を検索するとレンタルオフィスや、個人宅、●●サイト運営事務局など誤魔化して記載している傾向にあります。身元を隠そうとする傾向があります。
なりすまし
有名人や芸能人になりすましで運営側が逮捕されているケースも過去ありました。名前は出さないもののユーザーが連想できるヒントを出して騙す手口も横行しています。もちろん、実際に存在はしておらず、メールを送っているのはサクラのバイトのオペレーターです
遺産相続・賞金当選などを謳うメール来る
ストーリー立てのケースから、当然の賞金当選メールなど様々なケースを装いお金を受け取ってほしいと誘う手口です。このときもお金を受け取るためのやり取りに使うセキュリティの強固なサービスへの登録(別サイトへの登録)を促し、利用料を騙し取るなどのケースがあります
あなたは見破れる?出会い系サクラと悪質出会い系サイトの特徴!まとめ
如何でしたでしょうか?出会い系詐欺の手口は様々ですが、今回は悪質サイトの8つの特徴をご紹介しました。
だまされないためにしっかり知識を身につけておきましょう
安心して出会いをしたいなら管理人オススメ出会い系サイト
コメント